会社沿革
2023年 |
本社・知多事業所 新社屋新築 星崎事業所 高合金前処理加工チームを大同特殊鋼㈱知多第2工場内に開設 |
---|---|
2021年 |
築地営業所廃止 |
2018年 |
大同テクニカ㈱スラグ環境整備部門を吸収分割し知多事業所へ編入 |
2016年 |
渋川事業所 川崎チーム 事業譲渡 |
2014年 |
川崎営業所廃止、渋川事業所に編入 |
2013年 |
エコタウン事業撤退 |
2010年 |
築地出張所を大同特殊鋼㈱築地テクノセンター内に開設 |
2009年 |
本社部門を名古屋市南区から愛知県東海市に移転 川崎営業所開設 |
2007年 |
ダスト・スケールリサイクル設備(PRIME)竣工 |
2006年 |
大同エコメット株式会社に社名変更 |
2005年 |
産業廃棄物中間処理業許可取得(溶融) エコタウン事業(スラッジ中ニッケル回収)操業開始 |
2004年 |
ISO14001認証取得 |
2002年 |
特別管理産業廃棄物中間処理業許可取得(溶融) 知多製鋼ダスト溶融処理受託 |
2000年 |
星崎事業所開設、特殊金属屑加工拡大 |
1997年 |
渋川事業所開設 |
1985年 |
不定形耐火物の製造・販売開始 |
1978年 |
耐火物リサイクル工場建設 |
1976年 |
大同特殊鋼製鋼工程から発生する廃レンガの再生利用と 製鋼用副資材の製造・販売を目的に大同原料サービス㈱として設立 知多事業所開設 |